北斗七星

20051108_67319.jpg

ブビンガに真鍮で北斗七星を象嵌した新作ストラップ。
制作に当たって北斗七星についてネットで調べた。ポピュラーな星座だし何度も目にして知ってるつもりでいたけど、いざ彫ろうとしたら各星の並ぶ角度の具合がわかっていなかったから。調べているうちに、異名がたくさんあることを知った。
柄杓星、七つ星、七曜星、舵星、四三(しそう)の星、剣先星
英語でもBig Spoonというらしい。

オリジナルクラフトを制作しています。小舟クラフト
スポンサーサイト



ヴェネツィアンビーズ

20051101_61801.jpg

ランプワークビーズに関して何かいい本はないかと探していたら、ちょうどよさそうな本を図書館で見つけた。画像豊富で内容が充実した良い本だったので、すぐAmazonから購入した。
「別冊太陽ヴェネツィアンビーズ」。画像が大変美しく大きく、豊富なコレクションと詳細なベネチアビーズの歴史、手法の解説など興味深く、ただ眺めていても目に楽しい本です。
前にアフリカ輸出用に作られたイタリアビーズを購入したことを書いた。イタリアはベネチアにムラーノという小さな村があり、ここのいわば地場産業がビーズ作りだったのだ。(なんと12世紀から続いている!)日本の村で女性が機織するように、ここの女性たちは家内産業でとても繊細なビーズを作る。また男性たちは工房で吹きガラス手法を使ったビーズを作ってきた。(金太郎飴みたいな感じ。)
私が特に惹かれるアフリカントレードビーズは、その名の通りアフリカ交易用に生産されたもの。アフリカ人の黒い肌に合うようビビッドな色と大胆な柄などが特徴なのだが、不思議と和にも合いそうな雰囲気を持っている。艶消ししてあるところとか、日本の蜻蛉玉に通じるものがあるように感じる。
プロフィール

胡舟

Author:胡舟
北海道オホーツクに在住し北の海のクラフトを作っています。

カテゴリー
スポンサードリンク
Arcive
リンク
MOON
CURRENT MOON
検索フォーム