オホーツク・夏
(高画質表示するようにしてあるので一回クリックでご覧ください)
こちらに来てから撮り溜めた写真をスライドショーにしてみた。夏が終わる前にアップしたかったけど、合間合間に作業してたら時間がかかり、とうとう秋になってしまった。夏のオホーツク地方の雰囲気が伝われば良いのだが。
相当量の写真から選別するのに悩んだが、結局自分が好きな風景を選んだ。だから”私のオホーツク夏”ということになるかもしれない。BGMの「亜麻色の髪の乙女」は個人的にとても海を感じる音楽で大好きな曲。ハープ&パンフルートの演奏がノスタルジックでどこか枯れた美しさを感じさせ、北の海の風景にぴったりな気がしている。
YouTubeがひっそり高画質対応になったけど、どうすれば高画質掲載可能になるのか公式には公開されていない。それでも色々試してみた人の情報から〔640×480・30fps・1,0Mbps〕以上あれば良さそうということでこのビデオもそれに倣って作ってみたが、YouTube上では「高画質で見る」表示は出なかった。そんなわけでダブルクリックでYouTubeに飛んでしまうと低エンコード版になってしまう。(動画アドレスに&fmt=18をつければ高画質で見ることが出来る。)
こちらに来てから撮り溜めた写真をスライドショーにしてみた。夏が終わる前にアップしたかったけど、合間合間に作業してたら時間がかかり、とうとう秋になってしまった。夏のオホーツク地方の雰囲気が伝われば良いのだが。
相当量の写真から選別するのに悩んだが、結局自分が好きな風景を選んだ。だから”私のオホーツク夏”ということになるかもしれない。BGMの「亜麻色の髪の乙女」は個人的にとても海を感じる音楽で大好きな曲。ハープ&パンフルートの演奏がノスタルジックでどこか枯れた美しさを感じさせ、北の海の風景にぴったりな気がしている。
YouTubeがひっそり高画質対応になったけど、どうすれば高画質掲載可能になるのか公式には公開されていない。それでも色々試してみた人の情報から〔640×480・30fps・1,0Mbps〕以上あれば良さそうということでこのビデオもそれに倣って作ってみたが、YouTube上では「高画質で見る」表示は出なかった。そんなわけでダブルクリックでYouTubeに飛んでしまうと低エンコード版になってしまう。(動画アドレスに&fmt=18をつければ高画質で見ることが出来る。)