青い実

今年の北海道は暑い!
連日30度を超えて、これはもう猛暑。
少し動くと汗が出てくる。
引越し以来仕舞いこんでいた扇風機が今年は大活躍。
それでも扇風機一個でしのげてしまうのが、北の夏のいいところかな。

外に出ると街路樹のナナカマドの大木に青い実がたくさんついていた。
ナナカマドは隔年結果だけど、1月の豪雪でサイクルが狂ったのか去年に続いての結実。
去年よりもずっと実が多いから秋になったら見事だろうな。
そういえば庭のエゾノコリンゴも小さな実をたくさんつけている。
秋になったらナナカマドとコリンゴの赤い実だけのリースを作ろう。
毎年作ってるけど、真っ赤な実がたわわについているのを見ると
採って何か作らずにはいられなくなってしまう。

こんなに暑くても、自然は秋の準備をしていてちゃんとそれが目に見える。
楽しく秋を想像することができる。
関東に居たときは夏はただもう暑くて、
秋のことなんか考えられもしなかった。

春になればエンゴサクが咲いて
夏にはジャガイモの花が咲き、麦の穂が色づく。
秋になればナナカマドが赤くなり、紅葉が燃える。
毎年同じように季節が過ぎていく。
それが嬉しい、ありがたい。
ずっとこのままでありますように。
プロフィール

胡舟

Author:胡舟
北海道オホーツクに在住し北の海のクラフトを作っています。

カテゴリー
スポンサードリンク
Arcive
リンク
MOON
CURRENT MOON
検索フォーム