気になる建物

20060617_200955.jpg

旭川の街外れに、いつも気になっている建物がある。喫茶店らしい。正面の階段を上がっていって2階が入り口のようだ。
旭川は煉瓦のサイロや倉庫や煙突が、まだちょいちょい残っている。この建物も昔ながらの煉瓦製(昔の国産煉瓦)らしいけど、それにしても妙にモダンな形だ。屋根に突き出てる半球形のプラネタリウムみたいなモノはなんだろう?後ろの建物のテラスが、馬鹿に気持ちよさそう。地面から少し沈んでいる脇の扉も、どこか懐かしい気持ちを誘われる。レトロモダンとでもいうのかな。下北沢か吉祥寺にあったら似合いそうな感じ。でもここは旭川の国道沿い、周囲はガソリンスタンドや空き地で、この先はすぐ上川の広々した水田が広がっている。
ちなみにいつもこの建物の向かいのセルフスタンドでガソリンを入れるので、いつしかなんとなく注目するようになった。入ってみればいいんだろうけど、来る時は別のルートで街に入るのでいつも忘れている。帰り際ガソリンを入れるとき気付くけど、広い国道の反対側にあるので、入ろうと思ったことはなかった。外からあれこれ想像する方が楽しいのかもしれない。
この写真を撮っている時、エプロン姿の女性が出てきて鉢植えに水を遣り、また中へ入っていった。
プロフィール

胡舟

Author:胡舟
北海道オホーツクに在住し北の海のクラフトを作っています。

カテゴリー
スポンサードリンク
Arcive
リンク
MOON
CURRENT MOON
検索フォーム